にゅるにゅる日和
1ヶ月1-2本ペースでエロゲを崩そう目標
Latest Entries
最近のモバマス事情
かなりお久しぶりです、にゃろめ(改名)です>_<
最近はソシャゲもぼちぼち、エロゲは中々手がつけられず、社畜な日々を送っております…orz
学生に戻りたい・゚・(ノД`;)・゚・
そんな状況ですが、まさに世間はデレマス絶頂期!
サービス開始当初からやっていた身としては本当に嬉しい・・・というウザい古参アピールはさておいて(苦笑)
最近のモバマス事情をお伝えします^^
元々はPaP(イヴさん推し)だったのですが、CoPに転生。現在は新田ちゃんPをしています♪

(クリック推奨)
新田ちゃんがCP(シンデレラプロジェクト)メンバー入りと最初に聞いた時は、本当に驚きました。
モバマス内では初期メンバーではなく途中から追加されたNキャラでしたし・・・とはいえ、CDデビューは早かったですね(笑)
ラブライカとして見ると、アーニャの方がその傾向は強いですよね。
途中追加キャラ&第2回総選挙中間1位&最終2位。
その時のガチャの影響もあるとはいえ、スゴイな~と思いましたw
しかし、総選挙時のガチャはいい加減765(投票対象外アイドル)にでもしてくれないかな?と思います。
最新の総選挙にしても、対象月末アイドル(相葉ちゃん・周子・志希にゃん)が見事に上位に食い込んでCDデビューしましたし…。
こう言ってはナンですが、特に志希にゃんとかは、そこまで人気あったのかな?と思います^^;
CDデビューすること自体はやぶさかでないのですが、その時のガチャの状況に応じてCV追加アイドルが決まったりするのはいささか嫌で…(汗)
……ゴホン。
暗い話?はこのへんにしておいて!
先日のサマフェスは最高でしたね~^-^
BD1巻1枚しか買わないで応募したのですが、まさかの当選して現地参加できて感激でした。
1stは日曜昼参加でウサミン居ずだったので、メルヘンデビューコールが出来ただけでもう…(最新アニメと相まって涙)
今日の大阪はライビュ込み不参加なのは気にしない方向で
とりあえず、そんな感じ(どんな感じ…)でソシャゲはモバマス一本でちまちまやっております!
CPメンバーのぷちデレラが杏&新田ちゃんがまだ来てないので、そろそろ新アイドル来るのかな…と震えております。
その時のために働きましょう。そうしましょう。
最近はソシャゲもぼちぼち、エロゲは中々手がつけられず、社畜な日々を送っております…orz
学生に戻りたい・゚・(ノД`;)・゚・
そんな状況ですが、まさに世間はデレマス絶頂期!
サービス開始当初からやっていた身としては本当に嬉しい・・・というウザい古参アピールはさておいて(苦笑)
最近のモバマス事情をお伝えします^^
元々はPaP(イヴさん推し)だったのですが、CoPに転生。現在は新田ちゃんPをしています♪

(クリック推奨)
新田ちゃんがCP(シンデレラプロジェクト)メンバー入りと最初に聞いた時は、本当に驚きました。
モバマス内では初期メンバーではなく途中から追加されたNキャラでしたし・・・とはいえ、CDデビューは早かったですね(笑)
ラブライカとして見ると、アーニャの方がその傾向は強いですよね。
途中追加キャラ&第2回総選挙中間1位&最終2位。
その時のガチャの影響もあるとはいえ、スゴイな~と思いましたw
しかし、総選挙時のガチャはいい加減765(投票対象外アイドル)にでもしてくれないかな?と思います。
最新の総選挙にしても、対象月末アイドル(相葉ちゃん・周子・志希にゃん)が見事に上位に食い込んでCDデビューしましたし…。
こう言ってはナンですが、特に志希にゃんとかは、そこまで人気あったのかな?と思います^^;
CDデビューすること自体はやぶさかでないのですが、その時のガチャの状況に応じてCV追加アイドルが決まったりするのはいささか嫌で…(汗)
……ゴホン。
暗い話?はこのへんにしておいて!
先日のサマフェスは最高でしたね~^-^
BD1巻1枚しか買わないで応募したのですが、まさかの当選して現地参加できて感激でした。
1stは日曜昼参加でウサミン居ずだったので、メルヘンデビューコールが出来ただけでもう…(最新アニメと相まって涙)
とりあえず、そんな感じ(どんな感じ…)でソシャゲはモバマス一本でちまちまやっております!
CPメンバーのぷちデレラが杏&新田ちゃんがまだ来てないので、そろそろ新アイドル来るのかな…と震えております。
その時のために働きましょう。そうしましょう。
※ネタバレ注意※【放課後の不適格者】軽く感想。
こんにちは、サラメアです(・ω<)v
最近ちょくちょくゲームを崩しておりまして、たまには感想など書いてみようかな、と思いまして。
プレイ途中なので中途半端な感想になりますが、ご容赦ください>_<
尚、ネタバレについては体験版部分のみです。
メーカー:Nostalgic Chord
タイトル:放課後の不適格者

(パッケージ+予約特典のアペンドディスク)
健速先生の待望の新作!ということで、長らく発売を心待ちにしておりました作品です。
体験版キャンペーン等も事前にやっており、(私は諸事情により参加し損ねましたが…)楽しみにしていた方は中々多いのではないかと思います。
某置き場があまりに面白くなかったので、シリアス風味な今作には非常に期待しておりましたo(^-^)o

異様に可愛い左の双子。夕顔&朝顔ちゃん。
個人的にはビジュアル・性格含め、左の晴香が最も好みなんです。が。
体験版をプレイするだけでも分かる通り、夕顔は攻略対象ヒロインではない…というのが非常にショックでした;;
パッケージに載ってるのに!ぷんぷん!(※裏面のキャラ一覧には載ってません)
濁す程度に、アペンドディスクにHシーンはありますけどね。
まぁ、シナリオの関係上仕方無いかな~とは思います。
逆にif√なんかがあったりしたら、それはそれでちょっと萎えていたかもしれません(汗

栞先生。
基本的に年増は好みじゃないryのですが、栞先生は中々に可愛いな~とキュンキュンしてました(*´ω`)
しかし、折角の婚約者設定が、なあなあなシナリオだったのが少々残念。
まぁ批評空間で全体的に叩かれてる時点で駄目なのはお察し…
BGMは全体的に個人的にとても好みで、暗めなものが多くなっています。
(シナリオ考えれば当然ですね…)
主題歌・メインテーマ共に"あの"福山芳樹さんが担当されているのですが、正直何で?と思う部分があったりします(笑)
置き場の時はテンション上がる系の曲で「うおお!!」となったのですが、暗い静かな曲だとあまり良さが生かされていない気がしてしまい(汗
下手なキャラゲーをやるよりは面白いシナリオだと思います。
が、また○○○ゲーか…と思ってしまった感じは否めません。
1ヶ月延期して「クオリティアップするのかな?!」と期待を上乗せしていただけに、評価が下がってしまうのも仕方無いのかな、と思ったり。
(そもそもエロゲ業界は延期が当たり前ですものね・・・・残念ですけれど)
ボリュームもそれ程あるわけではないので、軽く暗いシナリオをプレイしたい人にはオススメ出来ると思います。
ただ、主人公の葛藤部分に感情移入出来辛いのが難点ですが(;´ー`)
批評空間の点数が異様に残念なことになっていますが、正直、あの平均よりは私の評価は高いです。
もちろん、同じ月に発売した新島先生のゲーム程の評価は出来ませんが、良くも悪くも「賛否両論」
私は、"どちらかと言うと"好きです。鬱ゲー嗜好だからかもしれませんけどね。
結論:百聞は一見に如かず(プレイしろ)
最近ちょくちょくゲームを崩しておりまして、たまには感想など書いてみようかな、と思いまして。
プレイ途中なので中途半端な感想になりますが、ご容赦ください>_<
尚、ネタバレについては体験版部分のみです。
メーカー:Nostalgic Chord
タイトル:放課後の不適格者

(パッケージ+予約特典のアペンドディスク)
健速先生の待望の新作!ということで、長らく発売を心待ちにしておりました作品です。
体験版キャンペーン等も事前にやっており、(私は諸事情により参加し損ねましたが…)楽しみにしていた方は中々多いのではないかと思います。

異様に可愛い左の双子。夕顔&朝顔ちゃん。
個人的にはビジュアル・性格含め、左の晴香が最も好みなんです。が。
体験版をプレイするだけでも分かる通り、夕顔は攻略対象ヒロインではない…というのが非常にショックでした;;
パッケージに載ってるのに!ぷんぷん!(※裏面のキャラ一覧には載ってません)
濁す程度に、アペンドディスクにHシーンはありますけどね。
まぁ、シナリオの関係上仕方無いかな~とは思います。
逆にif√なんかがあったりしたら、それはそれでちょっと萎えていたかもしれません(汗

栞先生。
基本的に年増は好みじゃないryのですが、栞先生は中々に可愛いな~とキュンキュンしてました(*´ω`)
しかし、折角の婚約者設定が、なあなあなシナリオだったのが少々残念。
BGMは全体的に個人的にとても好みで、暗めなものが多くなっています。
(シナリオ考えれば当然ですね…)
主題歌・メインテーマ共に"あの"福山芳樹さんが担当されているのですが、正直何で?と思う部分があったりします(笑)
置き場の時はテンション上がる系の曲で「うおお!!」となったのですが、暗い静かな曲だとあまり良さが生かされていない気がしてしまい(汗
下手なキャラゲーをやるよりは面白いシナリオだと思います。
が、また○○○ゲーか…と思ってしまった感じは否めません。
1ヶ月延期して「クオリティアップするのかな?!」と期待を上乗せしていただけに、評価が下がってしまうのも仕方無いのかな、と思ったり。
(そもそもエロゲ業界は延期が当たり前ですものね・・・・残念ですけれど)
ボリュームもそれ程あるわけではないので、軽く暗いシナリオをプレイしたい人にはオススメ出来ると思います。
ただ、主人公の葛藤部分に感情移入出来辛いのが難点ですが(;´ー`)
批評空間の点数が異様に残念なことになっていますが、正直、あの平均よりは私の評価は高いです。
もちろん、同じ月に発売した新島先生のゲーム程の評価は出来ませんが、良くも悪くも「賛否両論」
私は、"どちらかと言うと"好きです。鬱ゲー嗜好だからかもしれませんけどね。
結論:百聞は一見に如かず(プレイしろ)
修羅場を抜けて
御久し振りですサラメアです>ヮ<
最近引越しやら何やらで非常に忙しく、修羅場っておりました、、、
ついでに結婚しまして(笑)、身を固めた次第でございます。
しかし一番の失敗は、増税前の駆け込み需要真っ只中=全体的に値上がり時期に、高い家電製品等をいくつか買ってしまったことですね。
とは言いましても、結局この時期に必要だったわけで、別に増税に釣られたワケではない…!と自分自身を戒めておりますが_○/|_
そんな私では御座いますが、これからも変わらず趣味を続けて行きたいと思います∑(ノ¬`*)
今回の更新は、随分前に言っていたw電撃のサイン会関連のお披露目です。
結構な頻度でやっていますし、当選率も意外と高い感じのする電撃のサイン会。
皆さんもきっと参加なされた事がある方、多いのではないでしょうか?
①ゴールデンタイム/竹宮ゆゆこ先生×駒都えーじ先生

恐らく、これが私が一番最初に参加した対面式のサイン会な気がします…。
基本的に懸賞をメインでやっている為、あまり遠征したりはしない性格で(汗)
この時のサイン会は、こつえー先生目当てが多いのかな?と思っていたのですが、見ていた限り竹宮先生目当ての方が多く、意外だった印象がありますw
とらドラ!の作者でも有名ですし、やっぱり原作ファンも多いのだな~と実感しました。
②ソードアート・オンライン/川原礫先生×abec先生

アニメが丁度終了した時期頃で、人気絶頂の時に参加した印象のサイン会。
行くのが遅かった(開始間際)ため、一時間以上待った記憶があります。
電撃のサイン会は待機時がスタンディングなので、体力の無い自分には厳しいんですよね…
アニメから入ったニワカなので(web上からのファンの方とかには殺されそうですね;)びくびくして行ったのですが、作者の方とも軽く話せ、とても楽しかった記憶があります。
シリカちゃん推しなんですよ~とアピールo(^-^)o
③僕と彼女のゲーム戦争/師走トオル先生×八宝備仁先生

完全に八宝備仁先生目当てで参加しました(汗)
エロゲ関係でサイン会とか無いですし、滅多に無い機会!と思い全力で応募。
個人的にはかなりの家宝感がありますw
いい加減原作読まないとですね。
実際にあるゲームをモチーフにしている!とのことなので、実際に読んでみたらドハマりしてしまいそうで怖くもありますが><。
昨年末の電撃のサイン会では、俺妹(伏見つかさ先生×かんざきひろ先生)のサイン会にも参加させて頂きました。
此方も画像を晒したいところなのですが、事前に撮り損ねてしまったので……スミマセン(汗汗
そんな感じで、これからも色々とサイン関連を集めて行きたいですね。
目先の目標は、プリティケのサイン会&ハロレのサイン会(共に事前抽選)に当選することかな…>_<…
さえき北都先生のサインは未だ持っていないので、特にハロレの方は参加したいですね。
(&の時は抽選にハズれてしまいました;;)
おりょうさんは、JOKERの発売記念イベントで頂いた…のですが、今回はかなり倍率が高そうでヒヤヒヤしていますw
…そんな近況ではございますが、神出鬼没でまた更新したいと思います!
以上、サラメアでした~≡≡≡c⌒っ・ω・)っ
最近引越しやら何やらで非常に忙しく、修羅場っておりました、、、
ついでに結婚しまして(笑)、身を固めた次第でございます。
しかし一番の失敗は、増税前の駆け込み需要真っ只中=全体的に値上がり時期に、高い家電製品等をいくつか買ってしまったことですね。
とは言いましても、結局この時期に必要だったわけで、別に増税に釣られたワケではない…!と自分自身を戒めておりますが_○/|_
そんな私では御座いますが、これからも変わらず趣味を続けて行きたいと思います∑(ノ¬`*)
今回の更新は、随分前に言っていたw電撃のサイン会関連のお披露目です。
結構な頻度でやっていますし、当選率も意外と高い感じのする電撃のサイン会。
皆さんもきっと参加なされた事がある方、多いのではないでしょうか?
①ゴールデンタイム/竹宮ゆゆこ先生×駒都えーじ先生

恐らく、これが私が一番最初に参加した対面式のサイン会な気がします…。
基本的に懸賞をメインでやっている為、あまり遠征したりはしない性格で(汗)
この時のサイン会は、こつえー先生目当てが多いのかな?と思っていたのですが、見ていた限り竹宮先生目当ての方が多く、意外だった印象がありますw
とらドラ!の作者でも有名ですし、やっぱり原作ファンも多いのだな~と実感しました。
②ソードアート・オンライン/川原礫先生×abec先生

アニメが丁度終了した時期頃で、人気絶頂の時に参加した印象のサイン会。
行くのが遅かった(開始間際)ため、一時間以上待った記憶があります。
アニメから入ったニワカなので(web上からのファンの方とかには殺されそうですね;)びくびくして行ったのですが、作者の方とも軽く話せ、とても楽しかった記憶があります。
シリカちゃん推しなんですよ~とアピールo(^-^)o
③僕と彼女のゲーム戦争/師走トオル先生×八宝備仁先生

完全に八宝備仁先生目当てで参加しました(汗)
エロゲ関係でサイン会とか無いですし、滅多に無い機会!と思い全力で応募。
個人的にはかなりの家宝感がありますw
いい加減原作読まないとですね。
実際にあるゲームをモチーフにしている!とのことなので、実際に読んでみたらドハマりしてしまいそうで怖くもありますが><。
昨年末の電撃のサイン会では、俺妹(伏見つかさ先生×かんざきひろ先生)のサイン会にも参加させて頂きました。
此方も画像を晒したいところなのですが、事前に撮り損ねてしまったので……スミマセン(汗汗
そんな感じで、これからも色々とサイン関連を集めて行きたいですね。
目先の目標は、プリティケのサイン会&ハロレのサイン会(共に事前抽選)に当選することかな…>_<…
さえき北都先生のサインは未だ持っていないので、特にハロレの方は参加したいですね。
(&の時は抽選にハズれてしまいました;;)
おりょうさんは、JOKERの発売記念イベントで頂いた…のですが、今回はかなり倍率が高そうでヒヤヒヤしていますw
…そんな近況ではございますが、神出鬼没でまた更新したいと思います!
以上、サラメアでした~≡≡≡c⌒っ・ω・)っ
priri!「きみと僕との騎士の日々-楽園のシュバリエ-」体験版
こんにちは、サラメアです。
前回に引き続き色紙の紹介をしようと思っていたのですが、最近気になっていた新作の体験版が公開されていましたので、珍しくレビューをば。
キャンペーンにスライディング参加で非常に申し訳無い気分…;;
以下、若干のネタバレを含みますのでご注意下さいm(_ _)m
---
メーカー:priri!
タイトル:きみと僕との騎士の日々-楽園のシュバリエ-
発売予定日:2014年1月24日

物語は、"ひとつの事件シーン"から始まります。
ただのキャラゲーなのでは…と少々失礼なことを思っていました為、冒頭からシリアス展開が入って少々驚き。
そのシーン後は過去回想と言う名の日常シーンが進みます。
とはいえ、勿論日常パートはギャグ満載で、お約束展開も!
(クリック推奨)
誤って転倒して、思わずおぱーいを…!!
やはり、エロゲ・ギャルゲといったらお約束展開は鉄板ですね!
初見ではメインヒロインちっく&ビジュアルも特に秀でているということで慧(金髪の娘)が一番ピンと来たのですが、進めている内に明日奈(紫髪の娘)派に。
やはりロリきょぬーっぽさがたまらないなとry…コホン。明日奈ちゃんぷりちー!\(>ヮ<)/

(クリック推奨/画像はOPよりキャプ)
それはさておき、この作品のメインテーマは“円卓闘騎”(ナイツオブザラウンド)
12の分校で“姫”(パッケージにも載っている一番左の水色髪の娘)ことヴィヴィアンちゃんを奪い合う。
勝ったチームには“何でも願いが叶えられる”という闘い。
---
・チームメンバーは3人(主人公たちは5人の為、2人は補欠扱い)
・各校の使用する鎧(戦闘服)にはそれぞれ特殊能力が付いている
・筆頭騎士(リーダー)の鎧に付いている紋章を削ったチームの勝利
(筆頭騎士でないメンバーが削られた場合は試合終了まで戦闘不能扱い)
---
…等々のルールが用意されており、本格的と同時にわくわくしてきます>ヮ<
そして円卓闘騎の開会式へとシーンは進み、冒頭へ戻ります。
(始めたばかりではサッパリ?でしたが、冒頭のシーンは開会式のシーンだったわけですね.)
ここで一章から衝撃の展開が!!!…なのですが、かなりのネタバレとも言えるので、伏せさせて頂きます;;
二章は、主人公達の回想シーン(円卓闘騎に本気で参加する理由)や、決闘の練習シーン、そして見せ場の第一試合がメインでした。
練習シーンですが、
(クリック推奨)
ちっちゃい娘に大きい武器。良いよね。私はハルバードに…なりたい…(恍惚)
でもやっぱりそんな大きい武器の扱いは難しいみたいで、
(クリック推奨)
ドジッ娘!!ドジッ娘属性まであるとは…あざとい…あざといよ明日奈ちゃん…!
明日奈ちゃんぷりちー!!\(>ヮ<)/(二度目)
見せ場の第一試合。
諸事情によりギクシャクして上手く纏まらないチームワーク。序列的にも圧倒的に不利。
鎧の力を使うもバレてしまい、一貫の終わり。一体主人公達はどうなる、負けてしまうのか…?!
…というところで続きになり、予告テロップが流れます。
あ~~ずるいっ!この続き方はズル過ぎる…っっ!!
買わざるをえないな、と思わされてしまいました;;
発売まであと一ヶ月!
早く明日奈ちゃんとイチャイチャさせてください!!
明日奈ちゃんぷりちー!!!\(>ヮ<)/(三度目)
前回に引き続き色紙の紹介をしようと思っていたのですが、最近気になっていた新作の体験版が公開されていましたので、珍しくレビューをば。
キャンペーンにスライディング参加で非常に申し訳無い気分…;;
以下、若干のネタバレを含みますのでご注意下さいm(_ _)m
---
メーカー:priri!
タイトル:きみと僕との騎士の日々-楽園のシュバリエ-
発売予定日:2014年1月24日

物語は、"ひとつの事件シーン"から始まります。
ただのキャラゲーなのでは…と少々失礼なことを思っていました為、冒頭からシリアス展開が入って少々驚き。
そのシーン後は過去回想と言う名の日常シーンが進みます。
とはいえ、勿論日常パートはギャグ満載で、お約束展開も!

誤って転倒して、思わずおぱーいを…!!
やはり、エロゲ・ギャルゲといったらお約束展開は鉄板ですね!
初見ではメインヒロインちっく&ビジュアルも特に秀でているということで慧(金髪の娘)が一番ピンと来たのですが、進めている内に明日奈(紫髪の娘)派に。

(クリック推奨/画像はOPよりキャプ)
それはさておき、この作品のメインテーマは“円卓闘騎”(ナイツオブザラウンド)
12の分校で“姫”(パッケージにも載っている一番左の水色髪の娘)ことヴィヴィアンちゃんを奪い合う。
勝ったチームには“何でも願いが叶えられる”という闘い。
---
・チームメンバーは3人(主人公たちは5人の為、2人は補欠扱い)
・各校の使用する鎧(戦闘服)にはそれぞれ特殊能力が付いている
・筆頭騎士(リーダー)の鎧に付いている紋章を削ったチームの勝利
(筆頭騎士でないメンバーが削られた場合は試合終了まで戦闘不能扱い)
---
…等々のルールが用意されており、本格的と同時にわくわくしてきます>ヮ<
そして円卓闘騎の開会式へとシーンは進み、冒頭へ戻ります。
(始めたばかりではサッパリ?でしたが、冒頭のシーンは開会式のシーンだったわけですね.)
ここで一章から衝撃の展開が!!!…なのですが、かなりのネタバレとも言えるので、伏せさせて頂きます;;
二章は、主人公達の回想シーン(円卓闘騎に本気で参加する理由)や、決闘の練習シーン、そして見せ場の第一試合がメインでした。
練習シーンですが、

ちっちゃい娘に大きい武器。良いよね。私はハルバードに…なりたい…(恍惚)
でもやっぱりそんな大きい武器の扱いは難しいみたいで、

ドジッ娘!!ドジッ娘属性まであるとは…あざとい…あざといよ明日奈ちゃん…!
明日奈ちゃんぷりちー!!\(>ヮ<)/(二度目)
見せ場の第一試合。
諸事情によりギクシャクして上手く纏まらないチームワーク。序列的にも圧倒的に不利。
鎧の力を使うもバレてしまい、一貫の終わり。一体主人公達はどうなる、負けてしまうのか…?!
…というところで続きになり、予告テロップが流れます。
あ~~ずるいっ!この続き方はズル過ぎる…っっ!!
買わざるをえないな、と思わされてしまいました;;
発売まであと一ヶ月!
早く明日奈ちゃんとイチャイチャさせてください!!
明日奈ちゃんぷりちー!!!\(>ヮ<)/(三度目)
運の無い日々
御久し振りです、サラメアです。
ちまちまと懸賞に応募するも全く当選する気配の無い日々、自分の運の無さに悲しくなってしまいます・゚・(ノД`;)・゚・
そんな私ですが、たまには持っている色紙の紹介でもしようかな、と思います。
まずはラノベ関係をちょぴっと載せていきます!
今回は、つい先日行われた富士見ファンタジア文庫さんでのサイン会。
此方は著者の方のみのサインとなります。
①東京レイヴンズ/あざの耕平先生

アニメの始まる直前のサイン会でしたので、終始OP曲やアニメPVが流れていましたね。
あれ以来頭に音楽が残ってしまいました(笑)
鈴鹿ちゃんカワイイ!>ヮ<
②神さまのいない日曜日/入江君人先生

アニメから入ったにわかファンではありましたが、当選して凄く嬉しかったです!
サイン会中はアニメが3話くらいまで?流れてました。あまり映像の見える席ではなかったのですが、色々と思い出しながら待ち時間は眺めていました。
本人曰く初めてのサイン会らしく、緊張されていたのが印象的ですw
③勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。/左京潤先生

此方は前者お二人と違い、女性の作家さんでした。
実はお顔を拝見するまで男性の方だと思っていて、大変失礼致しました;;
タイムリーな作品でどきどきしながら参加しましたね。アニメも人気絶頂で面白いですっ
以上、3枚になります。
とらのあなさんで行われたサイン会はどちらも参加できなく、かなり残念でした。
あそこだけ相当倍率高かったんですかね…。
また近々ブログを書きますので、その際には電撃祭で行われていたサイン会のものを紹介します。
其方はイラストレーターさんのサインもありますので、楽しみにしていてくださいね♪
以上、サラメアでしたっ
ちまちまと懸賞に応募するも全く当選する気配の無い日々、自分の運の無さに悲しくなってしまいます・゚・(ノД`;)・゚・
そんな私ですが、たまには持っている色紙の紹介でもしようかな、と思います。
まずはラノベ関係をちょぴっと載せていきます!
今回は、つい先日行われた富士見ファンタジア文庫さんでのサイン会。
此方は著者の方のみのサインとなります。
①東京レイヴンズ/あざの耕平先生

アニメの始まる直前のサイン会でしたので、終始OP曲やアニメPVが流れていましたね。
あれ以来頭に音楽が残ってしまいました(笑)
鈴鹿ちゃんカワイイ!>ヮ<
②神さまのいない日曜日/入江君人先生

アニメから入ったにわかファンではありましたが、当選して凄く嬉しかったです!
サイン会中はアニメが3話くらいまで?流れてました。あまり映像の見える席ではなかったのですが、色々と思い出しながら待ち時間は眺めていました。
本人曰く初めてのサイン会らしく、緊張されていたのが印象的ですw
③勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。/左京潤先生

此方は前者お二人と違い、女性の作家さんでした。
実はお顔を拝見するまで男性の方だと思っていて、大変失礼致しました;;
タイムリーな作品でどきどきしながら参加しましたね。アニメも人気絶頂で面白いですっ
以上、3枚になります。
とらのあなさんで行われたサイン会はどちらも参加できなく、かなり残念でした。
あそこだけ相当倍率高かったんですかね…。
また近々ブログを書きますので、その際には電撃祭で行われていたサイン会のものを紹介します。
其方はイラストレーターさんのサインもありますので、楽しみにしていてくださいね♪
以上、サラメアでしたっ
失われた鬱ゲーを求めて
お久しぶりですサラメアです≡c⌒っ>ヮ<)っズサーッ
暫くソシャゲー(モバマス→エロマス(笑)、拡散性MA、パズドラ→グリマス)にどっぷりだったのですが、課金モチベと飽きが来て絶賛だらだら中です。。
エロゲもこれといって最近はプレイしていなく(一応主にプレイ中なのは、ALcot様の中の人などいない!をにゅるにゅると…)、最新でプレイし終えたのが、同人ゲーですが私立さくらんぼ小学校様の少女と世界とお菓子の剣-Route of ICHIGO 1-だったりします。
さくらんぼ小学校のゲームは、せかけんシリーズ&鍵っ子少女しかやったことがないのですが、これらは何だかんだシナリオゲーなので断然オススメです>ヮ<
鍵っ子少女に関しては基本ロリ抜きゲーという感じがしますが、最後は泣きゲーな感じが漂います。オススメ(適当感)
話は変わりますが、最近のモバマス(*´ー`)

キノコ…輝子ちゃんはかわいいなぁ!
特訓後のロッキン…グ…?…な感じも可愛いよね;;;
(by地味系キノコS3道場主)
おっぱい星人雫ちゃん含め、そろそろSR化するに違いない^^
い、引退済みだから画像prprするだけですけど・・・(´;ω;`)ブワッ
あの頃(モバマス本気勢時代)は楽しかった。
戻れるものなら戻りたい(しろめ)
暫くソシャゲー(モバマス→エロマス(笑)、拡散性MA、パズドラ→グリマス)にどっぷりだったのですが、課金モチベと飽きが来て絶賛だらだら中です。。
エロゲもこれといって最近はプレイしていなく(一応主にプレイ中なのは、ALcot様の中の人などいない!をにゅるにゅると…)、最新でプレイし終えたのが、同人ゲーですが私立さくらんぼ小学校様の少女と世界とお菓子の剣-Route of ICHIGO 1-だったりします。
さくらんぼ小学校のゲームは、せかけんシリーズ&鍵っ子少女しかやったことがないのですが、これらは何だかんだシナリオゲーなので断然オススメです>ヮ<
鍵っ子少女に関しては基本ロリ抜きゲーという感じがしますが、最後は泣きゲーな感じが漂います。オススメ(適当感)
話は変わりますが、最近のモバマス(*´ー`)

特訓後のロッキン…グ…?…な感じも可愛いよね;;;
(by地味系キノコS3道場主)
おっぱい星人雫ちゃん含め、そろそろSR化するに違いない^^
い、引退済みだから画像prprするだけですけど・・・(´;ω;`)ブワッ
あの頃(モバマス本気勢時代)は楽しかった。
戻れるものなら戻りたい(しろめ)